■絵本からうまれたおいしいレシピ(2) 先日、
図書館で
絵本からうまれたおいしいレシピを借りて来ました。
子供が喜びそうな
レシピがたくさんあったので、どれから作ろうか迷って
しまったのですが、家にあった材料で簡単に作れそうだったものをと思い
”ばばばあちゃんのよもぎ団子”を作りました。 そのままでも十分美味しい
のですが、ちょっと焼き目をつけて
アレンジしてみました。
団子粉100gに対して
よもぎ粉8gだったので、しっかりと蓬の味がして私好み。
上新粉や白玉粉を使わないのですが、新潟の
笹団子に味が似ていました。
■おかしとおやきことう
とうとう、我が家の
大黒柱の夫が発熱、下痢の症状を訴え病院へ行きました。
先週私が
39度の熱を出し、その後まるおびが真っ白なうんちをするという恐ろしい
病気の
ロタウイルスにかかり、最後に夫がとうとう。。。家族仲良くダウンです。
しかし!本日のまるおびはもう絶好調!
今朝はちゃんと
黄色いうんちをして私も一安心です。
そして、最近ブームの
コードを味見することに専念しています。。(今も)
我が家では、
コタツのテーブルだけそのまま使っています。
コードはひっかけると危ないので
ビニール袋で包んで、マットの奥底に隠して
いるのですが、1日
何度もそのコードのある場所をゴソゴソします。
”ここに楽しいのあったはずだもん。。” byまる
という雰囲気でコードのある場所に
ウゴウゴと移動してゴソゴソとコードを引っ張り
出してカジカジします。
観察してると面白いんだけど、埃も被ってて汚いし、
ビニール食べると喉詰まらせて怖いので、すぐ取り上げます。そして泣きます。
おもちゃも置いてあるのに、赤ちゃんって触ってはいけない物の方が好きですね。
↑ いろんなスタイルで、楽しく子育て。
いつもお勉強させてもらってます。
いつも温かいコメント、応援クリックありがとうございます。
とても励みになりますので、是非また遊びに来て下さいね。